hess

津市

仲之郷大師堂の鯖大師 津市安濃町草生

年代不詳 仕事をしていた頃には たまに県道亀山白山線を通ることもあって草生のあたりを通るたびに ここにも西国霊場があるのか と車窓から眺めていたものですがようやく訪れてみた仲之郷大師堂です 西国霊場だけでなく四国霊場もあって 番外も含めると...
多気町

三疋田の歯痛地蔵 多気町三疋田

年代不詳 多気町では町の魅力を広く発信するために「たきカルタ」というカルタを作っておられるそうで読み札の句を町民から広く募集し 面白いカルタが出来上がっています その「たきカルタ」中に見つけた一枚七色の 菓子をお礼に 歯痛地蔵 わたしらの地...
伊賀市

柏尾の地蔵庚申 伊賀市柏尾

天文十四年(1545) 柏尾の在所をすこし歩いて祐林寺を過ぎたところで柏尾川を渡ります橋を渡って左にしばらく進んでいくと丘に登る小道の下に姿の良い地蔵さんが立っています 旧青山町時代の広報誌に掲載されていた「あおやま風土記」を WEB版とし...
松阪市

うちのお墓の地蔵さんたち

年代不詳 母の眠る墓地の地蔵さんでして体調がいまいちで 遠くにいけないので 満を持して登場してもらいました童顔の良いお顔の地蔵さんですやろ? 帽子と前掛けに注目ですこちらの写真のタイムスタンプは2017年となっております こちらは2018年...
伊賀市

種生辻の延命地蔵 伊賀市阿保

年代不詳 阿保宿は東西を初瀬街道が貫き 北からは上野街道が 南からは八知街道が接続する交通の要衝でした それに加えて阿保は 上野 名張とともに 伊賀藤堂藩から商業を営むことを許された町でしたから 商売の町としても活気のある場所だったとおもい...
伊賀市

阿保の地蔵さんたち 伊賀市阿保

年代不詳 阿保頓宮の西側 民家の庭のような場所にも 地蔵さんの姿を見ることができます小さいですが立派な覆堂です在所の中にたくさんの講があって その講ごとにお祀りされているのでしょうか 撫でて 撫でて されているのでしょう目鼻も何もわからない...
伊賀市

阿保頓宮北側の阿弥陀石仏 伊賀市阿保

年代不詳 阿保頓宮の北側の石積みに立つ阿弥陀さん三重県の平野部の路傍にはほとんど地蔵さんの姿しかお見かけしませんがこの辺り阿保から青山羽根の辺りでは ちょくちょくお見かけしますねえ地域の講ごとにお祀りされていたのかとおもいます 失礼して前掛...
津市

キトラ地蔵 津市戸木町

年代不詳 キトラ地蔵さんのことを知ったのは もう十年以上も前のことになります久居のふるさと文学館の郷土資料コーナーで見つけた『郷土の文化 ふるさとを語る昔話』という冊子の中に「夜遊びをする地蔵さん」として紹介されていました 「戸木口交差点北...
松阪市

ほうろく岩の石仏 松阪市大石町

年代不詳 松阪市大石町の大石不動院 松阪の人らは「おいしの不動さん」と呼んで親しんでいます 不動院を出て松阪方面に向かって100mほど歩くと 左手の岸壁のたもとに建つ小さな祠中には二体の石仏がお祀りされていました 左に智拳印を結ぶ大日如来さ...
鈴鹿市

悟真寺の六観音 鈴鹿市白子本町

年代不詳 体調はほっこりしないけど 思い切って鈴鹿の悟真寺へ!悟真寺には二月にも出かけている 境内の光明真言碑がお目当てでしたその時本堂裏手の墓地で見かけた六観音さんが気になったのですがちょうど覆堂の修理で ゆっくり拝見できなかったのです ...