鍬形の仏足石 多気町鍬形

松阪市の信樂寺の仏足石のところでも書きましたが 松阪市広瀬町の永正寺の僧で天阿上人が建立した仏足石は三ヶ所あります 松阪市垣鼻町の信樂寺 津市久居野村町の玄柏庵門前 そしてここ多気町鍬形の仏足石です 旧伊勢本街道沿いの路傍に建てられています

信樂寺の仏足石は整った形の石柱が使用されていましたが 
鍬形の仏足石は少しワイルドな形で表面だけを平らに均してあります
最上部に薄肉彫で 仏足石 とあって
その下にお釈迦さんの足形です 千輻輪相まではわかりません
石板の下半分は 方形に薄く彫り窪めた中に文字が刻まれています
たぶん信樂寺の仏足石と同じで
「経に此相を見れば千劫の重罪を滅すと云へり」の文言だろうとおもいます  

右側面に紀年銘が見えます
天明五乙巳春仏生日

下の地図の左上が広瀬町です 少しスクロールすると天阿上人の永正寺も確認できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました